
アジア10ヵ国の
代表チームが集結。
4v4 アジア No.1 を
決める国際大会。
今、アジアサッカーの新たな歴史が、世界に先駆けて幕を開けようとしている。
4v4史上初となる国際大会の舞台で、アジア10の国と地域から集結した若き才能たちが、
初代アジアチャンピオンの称号をかけて激突する。
U11(11歳以下)カテゴリーで開催される本大会は、
世界のどこにもまだ存在しない、4v4フォーマットによる初の国際大会。
監督不在、子どもたち自身が考え、判断し、実行する――
この革新的なスタイルが、アジアから世界へと新たなサッカーの形を発信する。
カンボジア、中国、チャイニーズ・タイペイ、香港、インドネシア、
日本、韓国、フィリピン、シンガポール、タイ。
各国を代表する精鋭たちが、2025年8月、東京・大田区総合体育館に集結。
アジアNo.1の座をかけた熱戦が、ここに始まる。
W杯でドイツ、スペインを撃破し、欧州トップリーグで躍動するアジアの選手たち。
その系譜を継ぐ次世代のヒーローたちが、世界を驚かせる第一歩を踏み出す。
彼らが刻む新たな伝説の1ページ目が、今、ここから始まる。
大会概要
TOYOTA Presents, 4v4 ASIAN CUP 2024-25
2025年8月10日(日)、大田区総合体育館にて開催される4v4フォーマット初の国際大会。
アジア10の国と地域から代表チームが参加し、初代アジアチャンピオンを決定します。
予選リーグ
参加10チームを2グループに分け、各グループ5チームによる総当たり戦を実施します。メインコート(38×18m)とサブコート(29.8×15.2m)の2面を使用し、各国のプレースタイルがぶつかり合う試合をご覧いただけます。
決勝トーナメント
各グループ上位2チームが進出する準決勝、3位決定戦、決勝をメインコートで開催。優勝チームには特別トロフィーが授与されます。試合時間は10分、同点の場合はサドンデスペナルティキック方式で勝敗を決定します。
スペシャルマッチ
本田圭佑氏と日本代表レジェンドによる特別チームが登場。優勝チームとの対戦や、レジェンド選手による4v4エキシビションマッチを実施予定です。決勝戦の前後にはゲストパフォーマンスなど特別演出も予定しています。
監督不在で子どもたち自身が考え、判断し、プレーする4v4の魅力を、ぜひ会場でご体感ください。
メッセージ
近年では U10 (3-4年生) くらいから
サッカーに熱中しはじめる子どもが多いが、
U10 のための全国大会がない。
もちろんこの年代での結果は最重要ではない。
でも、子どもたち自身が勝ちたいと思ってプレーすることに大きな意味がある。
結果を求める真剣勝負でしか得られないものがある。
それが子供たちの将来に大きく役立つものになると信じている。
負けるな。勝て。
もっと上を目指せ。
何度でも挑戦しろ。
発起人 本田圭佑